――私は当主の器だから引き取られたの?



 その言葉を自分の中で反芻させながら、翡翠は部屋を出てダイニングへと向かう。正直、あの部屋で今祖母と向かい合うのは息が詰まる思いだった。

 緩い螺旋階段を降り、先ほど集まった円卓のある部屋に着く。すると、キッチンのほうからトントンとリズミカルな音が聞こえてきた。興味を持った翡翠は、そちらへ向かっていく。



 そこで見たものは、大根を小刻みに切るフリル付のエプロン姿の鴇人だった。



「・・・・・・失礼しました・・・・・・。」

「あ、翡翠さん!何故声もかけずに帰ろうとするんですか!?」

 くるりと背を向ける彼女を鴇人は呼び止める。

「すいません、今、見てはいけないものを見たような気がしましたんで・・・。」

 呼び止められた翡翠は、微妙に鴇人から目線をそらせつつ答えた。

「見てはいけない?・・・ああ、この姿ですか。これは翡翠さん用に千吉良さんが用意したものですが、夕食の準備のために借りていたんです。あと割烹着もあるんですが、そちらの方が良かったですか?」

「あの申し訳ないんですけれども、割烹着以前の問題として女物を身につけるのはどうかと。」

「以前から知っていたとはいえ、夕食のことを失念してて自分のものを持ってくるのを忘れてしまいまして。・・・気分を害されましたか?」

「いや、そんなことはないですけれども。・・・それより夕食の準備、手伝いましょうか?」

 こんな所で問答をやっても仕方がない。落ち着きを取り戻した翡翠は、腕まくりをして鴇人の隣に移動する。



「大根に人参、さといも、こんにゃく、豚肉・・・煮物作るんですか?」

 小さなまな板を取り出して、材料を切る準備に取り掛かった。

「ああ、助かります。今夜は冷えそうなので、春ですが芋煮を。」

「またコアな郷土料理を・・・」

 そう言いつつも、翡翠は慣れた手つきでさといもの皮をむいていく。鴇人は鴇人で、自炊の心得でもあるのか手順よく材料を切っていた。

「え、芋煮って郷土料理だったんですか。」

 人参を乱切りしながら、彼は驚きの声をあげる。

「・・・鴇人さん、天然って言われてません?」

「あれ、どうして翡翠さんがそれを知っているんですか?」

「なんとなく。」



 食事の支度をしながらも、二人のやりとりは続いた。内容は他愛もないものであったが、鴇人は翡翠の伏せ目がちな表情を見逃さなかった。

「何を悩んでいるんですか、翡翠さん。」

「・・・え?」

「僕で良かったら聞きますよ。」

 そう言って、少女に向かって微笑んでみせた。不思議と人を安心させる微笑だった。



「・・・私は当主候補だったから、祖母に引き取られたのでしょうか?」



 思い切って翡翠は心に引っかかっている言葉を口に出した。

「それば僕の知りうる範囲で言えば、YESでありNO、かな。」

 答えはあっさりと返ってきた。鴇人は人参を切りつつ続ける。

「確かに九曜家の当主候補ともなれば、一つ力の使い道を誤れば大変なことになる。御前様はそれを見越して、貴女を傍に置いたのは間違いないでしょう。」

 出来れば否定して欲しかった。だが現実は刃となって少女に降りかかる。そんな彼女の変化を伺いつつ彼は話した。



「翡翠さん、さくらの童唄を憶えていますか?」



 ――!?

 翡翠の心臓がびくんと飛び跳ねた。その刹那、彼女はうめき声をあげる。

「痛っ!!」

 先ほどの心理的な衝撃を受けて、思わず包丁で指を切っていた。それを見た鴇人は、迷うことなく少女の手を取り、傷口の血を舐め取る。

 しばらくして正気に戻った翡翠は、顔を高潮させながらも抗議した。

「ちょ、ちょっと指を切っただけですから、こ、困ります!!」

 そう言って鴇人の手から、自分の腕を引っ込めた。鴇人はその様子を見てくすりと笑う。

「すいません、さっきは強引でしたね。でもこれで、落ち着いたでしょう?」

「落ち着いてません!・・・まぁ、さくらの童唄のことを聞かれた時は一瞬頭が真っ白になったけど・・・。」

 翡翠の言葉を聞いて、鴇人は目を細める。

「翡翠さん、では憶えているんですね?」

 いつもとは明らかに語調が強かった。その変化に彼女は戸惑ったが、話を進めた。



「・・・よく夢に出るんです。さくらの童唄を唄う幼い私が。」



 霞に隠れたような記憶なので、出す言葉は慎重に吟味する。

「でも最後にはばあちゃ・・・祖母に口止めされるんです。その唄は人の前ではうたってはならないと。」

 右手の薬指にはめている指輪を眺めながら、翡翠は答えた。今でも何故か心臓の鼓動が止まらない。

「成る程・・・御前様は貴女にそう言い聞かせていたわけですね。」

 険しい表情のまま、鴇人が相槌を打つ。

「では、その指輪については何か知っていますか?」

「指輪は、さっき和孝さんから『当主の証』だと聞きました。それ以外は、何も。」

「そうですか・・・では少しお話した方がいいでしょうね。不慮の事故を避ける為にも。」

 鴇人は包丁をまな板の上に置き、翡翠のほうに向いた。不気味な言葉を聞いた彼女は、何が来るものかと身構える。



「例え如何なる時であっても、指輪を外して童唄を唄ってはなりません。絶対に、です。」



 身を貫かれるような一言だった。自分について言霊云々といわれていたが、彼のほうがよほど強い力を持っているのではないだろうか。翡翠にはそう感じられた。

「童唄自身を忘れかけている私にとっては実感できない話だけど、どうして?」

 出来うる限り知っておきたかった。自分に潜む、危険因子を。

「あの唄は、ただの童唄ではないんですよ。九曜家の九曜家たる所以を綴った唄ですから。」

「九曜家たる所以って・・・もしかして、言葉の『魂』のこと?」

「有体に言ってしまえばそうですね。そして、『魂』を護るためにその指輪がある。」

 九曜家の当主が言霊を引き出す能力がある事は、ここに連れて来られた時に聞かされたばかりだ。だが、『言霊を護る』とは一体どのような意味だろうか。

「『魂を護る』って、どういうこと?」

 翡翠はふとした疑問をダイレクトに聞き返した。

「・・・それはおいおい話します。まだ心構えも出来ていないようですし。」

 険しい表情がふっと緩んだ。だが鴇人の顔にはまだ憂いを湛えている。



「ただ、自分の持つ力は危険を孕んでいるという事を忘れないでください。」



 そう言った後、彼は鍋の中に切った大根と人参を放り込んだ。

「さて、辛気臭い話はこれくらいにしましょう。皆の夕食を作らなくてはね。」

 明らかにはぐらかされているようだが、あえて翡翠は追求しなかった。正直な話、追求するのが怖かった。



『安心してください、僕達はいつも翡翠さんの傍にいますよ。』



 ――今は、この言葉を信じるしかないか。

 翡翠は軽くため息をついた後、夕食の準備に取り掛かるのだった。




BACK/NEXT